竹岡 友和 / 店長
主にバックオフィスと接客を担当しております。
永らくサービス業に携わっておりましたので、仕上がりのクオリティだけでなく、サービスも良かったと言っていただける様に丁寧な接客を心掛けております。
お客様の大切なお車になりますので、お預かりからご納車まで、細心の注意を払っております。仕上がりを見られたお客様の笑顔が私の1番の喜びになります!
CAMPAIGNキャンペーン
SERVICEサービス
blog
2025.03.25 プロテクションフィルムについて
みなさまこんにちは!XP KYOTO店長の竹岡です。😊
花粉の多さに悩んでいる今日この頃ではありますが、今回は新車のオーナー様向けの
納車後にした方が良い保護対策についてお話しさせていただければと思います。
新車を購入したら、その美しさをできるだけ長く維持したいものです。
しかし、走行を重ねるうちに、飛び石や紫外線、汚れなどによってボディやガラスがダメージを受ける可能性があります。そこで、新車オーナーが納車後に実施すべき主な保護対策として、プロテクションフィルム、ボディーコーティング、ウィンドウプロテクションの3つを紹介し、それぞれのメリットを解説します。
プロテクションフィルムとは?
PPF施工は当たり前!? 施工するメリットとは。|ブログ|プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO
以前のブログにも書かれておりますが、プロテクションフィルムは透明な特殊フィルムをボディ表面に貼ることで、物理的なダメージから塗装を保護する施工方法です。特にフロントバンパー、ボンネット、フェンダー、サイドミラーなど、飛び石の接触のリスクが高い部分に施工するのが一般的です。
プロテクションフィルムのメリット
・飛び石や傷を防ぐ
高速道路を走行すると、飛び石によって塗装が剥がれることがあります。プロテクションフィルムはこの衝撃を吸収し、塗装へのダメージを防ぎます。
・自己修復機能
多くのプロテクションフィルムには自己修復機能が備わっており、軽微な傷は熱(太陽光やお湯)によって自然に消えるため、常にきれいな状態を保ちやすくなります。
・紫外線、酸性雨対策
プロテクションフィルムは紫外線や酸性雨から塗装を守る効果があり、長期間にわたって劣化を防ぎます。特に日光に晒される時間が長い地域では効果を発揮します。
・部分施工が可能
ボディ全体を貼るフルボディ施工だけでなく、ドアエッジ、ドアカップ、リアバンパー、ヘッドライトなど特定の部分のみ施工することも可能です。
・再施工、剥がしが可能
施工後に剥がすことができるため、将来的に再施工や別の対策を取ることも可能です。
コーティングとは?
コーティングはボディ表面に透明な保護膜を形成し、塗装を守る施工方法です。主にガラスコーティングやセラミックコーティングがあり、施工後は撥水性や耐久性が向上します。
コーティングのメリット
・光沢が持続する
コーティングを施工すると、新車のようなツヤ感が長期間持続し、美しい見た目をキープできます。
・汚れがつきにくい、落としやすい
コーティング層がボディ表面を滑らかにするため、雨や泥汚れが付きにくくなり、洗車が楽になるというメリットがあります。
・紫外線や酸化からの保護
塗装面が直接紫外線や酸性雨に触れるのを防ぐため、色褪せやクリア層の劣化を抑える効果があります。
・傷の発生を軽減
プロテクションフィルムほどの防御力はないものの、コーティング膜があることで微細な擦り傷を軽減できます。
・長期間の耐久性
ガラスコーティングは3年ほど、セラミックコーティングは5年ほどの耐久性を持つため、長期間の塗装保護が可能です。
ウィンドウプロテクションとは?
ウィンドウプロテクションは、車のフロントガラスに特殊な保護フィルムを貼る施工方法です。飛び石や傷、紫外線、汚れからガラスを守り、安全性を向上させます。
ウィンドウプロテクションのメリット
・飛び石によるひび割れを防ぐ
高速道路を走行中に飛んでくる石がフロントガラスに当たり、ひびが入ることがあります。ウィンドウプロテクションフィルムを貼ることで、衝撃を吸収し、ひび割れや破損のリスクを軽減できます。
・撥水効果で雨の日の視界を確保
一部のフィルムには撥水加工が施されており、雨の日でも水滴が流れやすくなり、視界を確保できます。
・紫外線カットで快適な車内環境
透明なフィルムでも紫外線カット率99%以上の製品があり、社内の温度上昇を抑え、シートやダッシュボードの劣化を防ぐことができます。
・ガラスの強度アップで安全性向上
フィルムがガラスに密着することで、万が一の事故の際にガラスが飛散しにくくなり、安全性が向上します。
・撥油効果で汚れが付きにくい
指紋や油膜が付きにくいタイプのフィルムもあり、フロントガラスの視界を維持しやすくなります。
新車が納車されたら、3つの保護対策を組み合わせることで、愛車の美観と耐久性を向上させることができます。
気になられた方は、一度施工場までお越しいただいて、施工の様子や詳細についてお話しさせていただけますと、より良さを実感していただけるかと思います。
ご質問等ございましたら、ご気軽にお問合せいただければと思います!
ご予約・お問い合わせ
〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1
TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com
XP KYOTO店長 竹岡友和
プライバシーポリシー
有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F