プロテクションフィルム施工専門店 | XP KYOTO

ブログ

blog

プロテクションフィルムの保護機能と外部からの衝の強度

2025.04.05 プロテクションフィルムについて

protection film

皆さんこんにちは、XPKYOTO吉元です😊

今回は

プロテクションフィルムの保護機能と外部からの衝の強度について紹介していきます。

protection film

これも読んでいただきプロテクションフィルムの信頼性や重要さを知っていただけたらと思います。

プロテクションフィルムは一般車両のみならず、レーシングカーにも幅広く活用されています。過酷な環境下で走行するレーシングカーにとって、外装の保護は極めて重要であり、プロテクションフィルムはその期待に応える高性能なものとして注目されています。

1. 高速走行による飛び石やデブリの対策

サーキットを高速で周回するレーシングカーは、前方車両から跳ね上がる飛び石や、路面の砂や石、タイヤカスなど常にさらされています。これらがフロントバンパーやフェンダー、サイドスカートに衝突すると、塗装面にキズがついたり、剥離の原因となったりします。プロテクションフィルムはこれらの衝撃を吸収・緩和し、車両の外観を守ります。

2. 空力性能と外観の維持

レーシングカーは外装の形状が空力性能に直結しており、小さな変形や損傷が走行性能に悪影響を与える可能性があります。プロテクションフィルムを貼ることで、微細な損傷を防ぎ、車体の設計通りの空力特性を保つことができます。また、スポンサーのロゴやラッピングが施されている車両にとっては、外観の美しさと視認性の維持も重要です。フィルムは透明で目立たず、グラフィックデザインの上に施工しても干渉しません。

3. メンテナンス時間の短縮

レースは時間との勝負であり、限られたインターバルで車両の点検や修復を行う必要があります。プロテクションフィルムを使用することで、傷や汚れの発生を抑え、頻繁な再塗装や洗車の手間を減らすことができます。これにより、ピット作業の効率が向上し、チーム全体の作業時間の短縮にも寄与します。

4. 経済的なメリット

レーシングカーの外装は高価で、カーボンファイバーなどの特殊素材が使われていることも多いため、修復や交換には大きなコストがかかります。プロテクションフィルムを使うことで、こうした損傷を未然に防ぎ、コストを抑えることが可能です。特に耐久レースなど長時間走行が求められる競技では、フィルムの耐久性が損傷リスクを軽減する大きな要因となります。

5. 競技後の再利用や販売にも効果的

レース終了後、車両を次のイベントに向けて整備をしたり、別チームへ売却するケースもあります。プロテクションフィルムを使用していた車両は、塗装面が綺麗なまま保たれるため、再利用価値や売却価格が高まる傾向にあります。また、フィルムは簡単に剥がすことができ、元の塗装をそのまま残せるという点でも有利です。

6. カスタマイズ性と戦略的使用

Ferrari 488 evo 2019

現在では、レーシングチームごとにプロテクションフィルムの厚みや仕上がりをカスタマイズすることも可能となっており、コース特性やレース形式に応じた最適な施工が行われています。たとえば、ダートコースを走るラリー競技では走るコースが砂や小石が多く車両が走るたび巻き上げ一般のレース以上にボディーへダメージを与える環境でレースを行っているため、車体により厚手のフィルムを採用し過酷な中でもきれいにボディーを保てるよう、用途に応じた選択がされています。

最後に、レーシングカーにプロテクションフィルムが使用されるのは、単なる美観維持のためだけではなく、実用的かつ戦略的な意味を持つ重要な措置です。車体の保護、空力性能の維持、メンテナンスの効率化、コスト削減、さらには再利用価値の向上に至るまで、多方面にわたる利点があるため、今やモータースポーツの現場では不可欠な存在となっています。

プロテクションフィルムについてご質問等ございましたら、ご気軽にお問合せいただければと思います!

ご予約・お問い合わせ

〒617-0006
京都府向日市上植野町芝ケ本5-1

TEL:075-950-0770
FAX:075-950-0646
Mail:info@xp-kyoto.com

この記事の著者紹介

吉元 秀太 / 一級整備士

吉元 秀太 / 一級整備士

前職は大手ディーラーにて整備に携わっておりました。

国産車、輸入車問わず車の話しをすると長話しになるほど大好きです。

そんなお車をカッコよく綺麗に仕上げお客様に喜んで頂けるよう日々インストーラー業務に励んでいます。

プロテクションフィルム以外にも何かお車のことでご相談、お困りごとありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

close

プライバシーポリシー

有限会社トライは、XP KYOTOを通じて、社会に貢献することを使命と認識しております。お客様に常に安全で高品質なサービスをお届けする環境の構築に努めます。また、お客様のプライバシー保護も弊社にとって重要な責務と位置付け、情報の取扱については個人情報保護法を遵守いたします。

個人情報保護方針
以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。
有限会社トライ
〒617-0002 京都府向日市寺戸町殿長19-1
トライアングルプラザビル2F